初めて読む作家さん。どんなんかなーと。
割と、どんどん読んでました。。






ネタばれ?

内容が結構詰まってる感じがしたかも。
以前ハマってたアロマとかの話が出てきて、あぁカモミールの
精油高いのに~!とか変な突っ込みをしてしまった。。
ボディマッサージなんかは、それ用のオイルの分量に対して
何滴入れるとかあったなと、思い出したり。
ハーブの知識なんかは割とまだ記憶に残ってたりします。。

受の齋藤弘さん。この人って、あれか。
ツンデレ属性持ってないか?とか思ったり。攻さんに関しては、
おいらが今まで読んできたBLにないタイプな気がしたかも。
口調が丁寧なので、弘と同い年な筈なのに年下に見えたり。
まあ、えっちはエロかったなっと。
そろそろ、検定の勉強に本腰入れなければと思って。
昨日Office2010さんがいらっしゃったので、インスト。
問題集の復習してます。ただ黙々とやるのは、あれなので、
音楽を聞きながらやってた。その曲がが・・・

こないだ友達とカラオケデートしたときに、移動中の車の中で
流れた仮面ラOダー電王のCDが流れてたのだ。
(アマOンさんで探したが、どれだったかわからず。。
Double-Action Coffee formが入ってるやつだったと
思うんだが(・∀・)・・・)
それが今頃になって、頭に浮かんで来て、Youtubeとか
ニコ動で見ちゃったら、頭の中をぐるぐる巡回中ですorz
電王の内容知らないよ(゚ロ゚;)

ツボなのは、関さんとか遊佐さんとか鈴とか歌ってるし!
遊佐さんの声聞くと、どうしても某部長が頭に・・・。
特にドラマCDの声に近いんだもん。
いいもん聴かせてもらいましたw

(眼鏡のゲームで平井さん以外のキャラソンやんないかしら )

おしっ

2010年11月13日 日常
裏に更新&うpしました。やっほーぃ!
それでも、ずいぶん難産でしたが。
書き終わった後がなんだかすがすがしい気持ちになったw

まさかね

2010年11月12日 コンピュータ
そろそろ検定のことを頭に入れて、自宅でもやらないと
いけないのですが(ちょこちょこやってるんだ。。)

どう考えても Wordさんがないと、実技練習問題が普通に
できないので、購入することに(ry
色々悩んだあげく、2010のやつにしました。
2007でもいいんだが、2007のほうが高いので、お値段で
決めました。もー、色々出費が多いので、自重したいんですorz

検定内容は、1から文章をタイプしていって、設問通りに
こなしていくという形式です。これを60分で終わらせないと
いけないわけですが。
今日1時間授業受けて、1つの課題が終わらないことに
気づきました。

・・・ということは、タイプが遅いんです。・゚・(ノД`)・゚・。

自宅のキーボードだと慣れていて、ささって打てるんだけど、
スクールだと、そうもいかない。。検定会場は、スクールだしな。

で、しょうがないので、ネットでたどり着いたのは、
高速タイピングの方のブログ(?)。
で、色々なタイピングゲームなんかを紹介してらっしゃって。
見つけたのが、このサイト。

http://www.twfan.com/index.html

ここで長文タイプで何かないかなと探してみたら、
なんと、日本国憲法を全文タイプしていくという・・・。
・・・生まれてこのかた、憲法全部をタイプすることなんて
普通にないと思うんだが(´・ω・`)・・・

まあ、何章か分かれてて、好きなやつを打っていく感じです。
ほんと、まさか憲法かと思いました。。

リハビリ再開

2010年11月11日 日常
しました。ずっと行けてなかったので。

行けなかったその間・・・実はものすごく痛かったり・・・。
なぜか太ももの正面方向(?)まで、痛みがきて。
さすがにこれは、きつかったです。。
右足のほうもなんか痛かったりするので、
左足をかばうからか、右のほうまで痛みがきてるのかなと。。

・・・わからないけども。なんかあんまりいいことじゃないなあ。
痛みからどうにかして逃れようと身体のどこかで、
拡散しようとしてるのかな。アァ日本語むずい。。

で、リハビリ。レーザー→電気→マッサージ
今日は、イケメソ(ジャニ系?)の20代のPTくん(´∀`*)
身体(主に左足とか)を触っただけで、どんなんか
わかるらしく、ぎゅうぎゅう力入れて、マッサージして
くれました。やられてる最中は、もう変な汗出ます。ほんと。
痛いって思う手前まで、我慢。

でも不思議なことに終わった後は、痛みが軽減されてたり
するので、侮れません。使用前使用後みたいな?
なので、通わないと!と思えるのよね・・・。

・・・あ、裏は眼鏡なゲームのことをちらり。
サーティファイの試験日も決まりました。
12/12です。ちょうど一ヶ月後だ(゚ロ゚;)

その前の週に亡くなったうちの母親の一周忌なので、
バタバタしそうですが。

サーティファイのテキストで、初めての対策授業でした。
ほんとにこれで、受かるんか!?って思いました。
でも、実技練習問題を2つ解いたら、なんとかなるかも?と
思えるように(・∀・)・・・

まだWordは、いいんだ。Wordは。。
Excelのほうが不安でしょうがない・・・。

明日ぐらいから、やっとリハビリ復帰できそうです。
先週忙しくて、全然行けてなかったので。
こっちも気になるところです。。

あぁ、リアルと裏もがんばります。
裏あってこそ、だと思うんだ(・∀・)b
裏は更新してないです(進んでないともいう・・・。)
更新してあったら、眼鏡なゲームの話でしょう。。

リアルのほうは、サーティファイのWord文書処理技能検定試験
3級の対策まできてしまいました(゚ロ゚;)
なんか、時間が過ぎるのが早いです。ほんと。
まだブラインドタッチというか、自己流だったキータイプを
矯正できていないのに。。日々焦りが増していきますorz

・・・ここまで来ると、自分の苦手なものがだいたいわかって
きます。おいらは、インデントが苦手みたいです。
対策までに、苦手が克服できるのかが・・・。
裏で作っちゃったサイトのアドレスを載せようか、
どうしようか、すっごく悩みちぅ・・・・・・。

見たい方挙手~!!って言っても、手を上げてくれる人
いるのかもわからんがなorz

あっちで、眼鏡なゲームな脳内萌えとか、話とか、
うpしてます。。

ご希望される方は、挙手して・・・ね?

ここで、アドレスを公開する勇気をください_| ̄|○




あ、少し勇気いただいたので、公開しちゃえ(ぇ

http://oshizuuun.blog136.fc2.com/

まだできたてなので、しょっちゅうサイトの手直ししてます。。
かなり空っぽな状態ですorz
ラジオ>おいらも、裏でごそごそしながら聴こうとしたら、
5分前なのに、入れません\(^o^)/でしたw

でも、時間をおいて、入ってみたら、聴けました。
エコノミーだからか、お二人の声は聴けましたが。
次回は12月1日だそう。

安元さんの素の声・・・色っぽいっていうのか、なんというか。
鳥海さんの訛りが少しツボりましたw

んで、裏でごそごそやってるあれ。
一応、うpまでこぎ着けたが、知り合いにアドレス公開するか
悩み中・・・。だって、はずいんだも・・・。
それに気づかずに、スクールに行ってもうたorz
祝日休みなのも気づかなかった。。

・・・・・・ちょいと、報告ですが。

裏でごそごそやってました。ええ。
悩んでたサイトのほうを開設する準備をを・・・。
テンプレートを選んでるだけでも、楽しくて楽しくて。。
プラグインとかもう(´∀`*)ハァハァ
ムービーを貼り付けとか、バーナーとかも色々貼っ付けたり、
自分の煩悩そのままの形を表現した感じですが。

また進展あったら、書きます。。
メールチェックしてたら、こんなんきてた(・∀・)・・・

鳥海浩輔・安元洋貴と眠れない夜を過ごしてみませんか?
当番組では、あらゆる角度から禁断という名の快感をたっぷりと生でお届けします!
こんなの聞いたこと無い…見たこと無い…というコーナーが満載?!
ニコニコ動画ならではのコメントやアンケート機能を使ったコーナーも盛りだくさん!
テレビやラジオでは聞けない禁断の内容で貴女を満足させること間違いなし!

放送日時:2010/11/03(水)22:30~スタート!!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv28951428

明日ですか・・・(゚ロ゚;) 
声優さんスキーなお嬢様に業務連絡でした(・∀・)b

冷静

2010年11月1日 日常
うん。いろいろと分析してみたが・・・。

専門家に聞かないとわからないことに気づいた(ry

てか、消したつもりがタイトルだけ残ったorz
今日、コミケの当落発表だそうで。

当選されたサークルの皆様、おめでとうございます!!

それから、一番気になっていた方の当選も確認しました。
それにしても、すごいなあ。初めての応募で、
当選ですか(゚ロ゚;) 

とにはかくにも、これで年末の予定が確定しました(・∀・)b
もう、行く気満々ですw

西館ですか。もう、コミケに一般参加もしなくなって、
ずいぶん経ちますが、西っていうと企業ブースしか
思い浮かばないのは、なんでだろう。。

ああ、眼鏡関連で、企業ブースのほうにも、
のぞきに行くかもしれない。。
何か出るんかなあ? 

コミケではないけど、水面下でCDの企画が動いてるって、
とある同人さんがついったーで知ったらしいですが。
おいらは、まだその情報をつかめてないんです。
詳しい話をお持ちの方情報ををorz

おしらせ・・・?

2010年10月29日 日常
月末なので、そろそろ制服だとか、名札とかを返却しないと
いけないから、ずっと会社から連絡待っても来ない(・∀・)

・・・先日電話してみたら、色々予定の入ってる来月の頭にお願い
しますって、キタ。

で、そのことを先読みしてた、今日。

・・・全然予定を入れていなかったのよねorz
どこか出かけることになるかもしれないと思って。

リハビリでも行こうと思ったら、いつも履いてくジャージの
ズボンが洗って、物干しに干してあることに気づく。。

じゃあ、スクールに予約いれるか!と思ったら、
来週の火曜日に予約入れてあることに気づいて。

・・・うーん、これは物忘れの類に入るんかね??

自分を少し心配してしまいましたw

それから、ちょこっとやってみたことを。
おいらの(ほとんど使っていない)ついったーの設定を変えて、
ここのアドレスをリンクしておいた(ry

@は、色々考えていることなんかが、あって。

いつも思ってたんだが、ここで眼鏡の話をしてて、
内容を知らない人もいるわけだから、ここと別に
眼鏡の話関連のサイトを作ったほうがいいのかなーと。。

内容が18禁でBLだし、眼鏡のゲームは。
嫌な人もいるかもしれないし。。
あからさまに書いてはいないけれども、少し気になっては
いたんだ。。下な話もちょろっとしてるしな。。

それとは、また違う意味な感じで、友人にできあがった話を
すかいp経由で、飛ばした時だったと思うんだけど、
HPかなんかで公開しないの?と、ちらほら出てきたのもある。
飛ばしたやつは、長いので公開するには、無理なんだがね。
40文字x20行で、39ページあるし。

サイトにうpできるほど、ストックがないので、
それについては、保留というか。なんとも。。

@同人誌のほうは、今のところないです。。
どうも今更な感じがするのよね・・・。長いこと買うほうから
作る側になるっていうのは。@は先立つものが(ry

そんなことを考えてたりしてます。うん。
眼鏡なサイトは、どうしようか考え中。

うpできるものがないなら、眼鏡な妄想をだだ漏れを晒す
ぐらいしかないですがが。。突発的に作るかもしれないし、
作らないかもしれない。そんくらい曖昧ですが。
サイトを作った時は、お知らせします。
お知らせがない場合は作ってないってことで。。

むぅ。

2010年10月27日 コンピュータ
毎週水曜日は、スクールで2コマ分(1コマ90分)
やるんですが。かなり進んじゃうと、家での復習が大変な
ことになります。。

習ったことを覚えている間に復習したいのに、
疲れて明日にしちゃえとかね。

でも、今まで自己流だった分、こういう機能があるのか!と
思うと楽しいです。でも、次回はセルが出てくる。。
実は数字を見ただけで、なんかアレルギーが起こりそうなぐらい
数字が苦手だったりします(´・ω・`)

この際、この数字アレルギーがどうにかなるといいんですが。

・・・ね?
一O郎がやってきたので、インストールをを。

ビジネス文書の入力練習している真っ最中に、候補の文節を
表示してくれるんだが、今は必要ないんだorz
と思いつつ、練習してました。

ありがたいけどね。

・・・@はお馬鹿なことをやってた(・∀・)

キクチのノマからMGNの御堂さんに、カタログ送付の文書を
送ったと仮定して、文書を作成してみたり。。

・・・たぶん、やった人いると思うんだ(´・ω・`)

そのカタログが残念な件。

家庭用製品総合カタログ(2009年度版)と
マイスタイル・キッチン(2009年度版)。

せめて、ワインかアOルトな玩具のカタログでも・・・。

・・・そうか!! それだ!!
それにしとこ。。

・・・おし、書き直して、上書き保存しておいt

そんなつもりは

2010年10月25日 日常
なかったんだけど、自分のトラウマというか、悲しい記憶を、
流れ的に掘り起こしていくことになってしまい、
地雷を踏みそうで怖い。。

ただ眼鏡RのみどかつルートでBADENDの
(公式ではHAPPYENDとなっている)
別ルートになるんじゃないかなと思ったやつを書き始めてから、
しばらく経ってから素で「やっべえ・・・」と気付いた。。

でも、これを書きたいから、しょうがないんだよねと思いつつ、
自分の心の中に抱えているものを姿を変えて、
外に出さないといけないとも考えてたりもする。。
だから書きたいのに、精神的に苦しく感じるのかね?

これこそが二律背反(?)なのかなあと。
でもなんか違うな。。
ただ、みどかつを(ry

・・・また長くなりそうだorz

ずっと

2010年10月24日 コンピュータ
悩んでいた一〇郎さんの件なんですが。
・・・・・・購入することにしました。。

なんのことはない。体験版をそのまま使って書き始めちゃって。。
・・・御堂さんに、こらえ性がないなって言われそうだ(ぇ

それに今更オープンβのOffice2010から、製品版を買うよりは、
キ〇グソフトのOffice2010ほうが割安だしと思って。
なぜか体験版はDLしてあったので、ユーザーキーを
購入すれば、更に割安ですし。

Officeのほうは、スクールで習ったことを復習する為にも、
あったほうがいいかなと。少し色々資格習得の為に考えて
いることもあり、ないよりは、あったほうがいいかなあと。
もちろん、一〇郎でできないことは、ないのですが、
先日復習がてら、微妙に違う点もあることがわかったし。。

総合的に見て、そうなったって感じです。
・・・しかし、IMEの変換とか、ひどすぎるな。。
・・・うほっ。今リハビリ&診察の待ち時間で読んでいる本が、
過去に読了してたことが判明した件。

この本だw

覚えていなかった自分\(^o^)/オワタ!!w

さ~て、どうしようか?w

そのまま読むか、その後の続編を読み始めるか?w
(実は、積読だったものを消化し始めてるのです。。)

まあ、一応載せておこう。

クシエルの矢のシリーズ(全3巻)が面白かったので、
読んだんだった。この本を簡単に語ろうとすると、
かなり難しいことがわかりました(._.)

ぶっちゃけちゃうと、主人公は両親の手によって
娼館に売られてしまう。そこにやって来たとある人物によって、
自分が生まれながらにアングィセットという性癖
(快楽や痛みに敏感?)を持つことがわかり、とある人物に
拾われ、閨房術を習得し、更に権謀術数も仕込まれて・・・。

アングィセットについては、原書だと"anguissette"らしい。
調べると、anguished(苦悩に満ちた)の造語なのかなと
思ったり。これについては、この本の世界観と、かなりリンク
するところがあるので、気になった人はお手に取って頂くのが
いいと思います。

(おすすめは、クシエルの矢の2巻と3巻だw)

少し前向きに

2010年10月21日 日常
なってきたので、がんばってみることにしました。

で、昨日から始まったPCスクール。
思ったのは、努力しないと何事も始まらないってことで。
家で復習をしてます。しないと、先に進まぬ(´・ω・`)

てか、一〇郎さんどうしよう・・・?
@5日で、試用期間きれちゃうy


1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索