なんとか、生きてます…。
二次創作のほうをやってたので、ここをほっぽってしまいました。
それも今日書き終わり、やれやれってところです。
次は2/13の試験に向けて、本腰入れたいところですが。
今日1日は、無理そうです。。
ずっと緊張状態だったからだと思うのですが、
異常に興奮してます。ああ…こっちの(*´Д`*)じゃないですy
頑張った自分に「お疲れ様」って言いたいデス。。
だって、書いても書いても終わらなかったんだもんorz
二次創作のほうをやってたので、ここをほっぽってしまいました。
それも今日書き終わり、やれやれってところです。
次は2/13の試験に向けて、本腰入れたいところですが。
今日1日は、無理そうです。。
ずっと緊張状態だったからだと思うのですが、
異常に興奮してます。ああ…こっちの(*´Д`*)じゃないですy
頑張った自分に「お疲れ様」って言いたいデス。。
だって、書いても書いても終わらなかったんだもんorz
大好きな作家さんサイトに挨拶してきました。
しかし、緊張しすぎな上に久しぶりすぎて、勝手がわからなくなるとか、どうなのよって感じですが。
色々諸事情…自分のなんというか、心情が落ち着いてから、ちゃんと同人誌を読もうと思ってたんです。それに読み終わってから、ちゃんと挨拶しようと。
その当時、先生の作品に出会う前には、色々なJUNE作品を読んでいたけれども、よく考えたら、おいらのBLのドアというか、JUNEのドアは、かの先生が始まりだったのかもしれないなあと思いました。
なので、読み終わった時の、先生の作品に初めて触れた時の瞬間が甦ってきて。更に、あの同人誌を読みつつ、二次創作にしろ、いいかげんなものは書けないと、痛感したわけです。。
書く側になって、わかるというか。色々思うことがあったので、ここに書いてみました(笑)
しかし、緊張しすぎな上に久しぶりすぎて、勝手がわからなくなるとか、どうなのよって感じですが。
色々諸事情…自分のなんというか、心情が落ち着いてから、ちゃんと同人誌を読もうと思ってたんです。それに読み終わってから、ちゃんと挨拶しようと。
その当時、先生の作品に出会う前には、色々なJUNE作品を読んでいたけれども、よく考えたら、おいらのBLのドアというか、JUNEのドアは、かの先生が始まりだったのかもしれないなあと思いました。
なので、読み終わった時の、先生の作品に初めて触れた時の瞬間が甦ってきて。更に、あの同人誌を読みつつ、二次創作にしろ、いいかげんなものは書けないと、痛感したわけです。。
書く側になって、わかるというか。色々思うことがあったので、ここに書いてみました(笑)
最近、ここ2年ぐらい?かな。もう駄目だとか、落ち込み
まくることがなくなりました。
あれでしょうね…しがらみみたいなのがなくなっちゃったから
だと思うんだけど。
私のしがらみというか、鎖というのは、やっぱり病床の母親
だったと思うのよね。
介護してて、どうしても自分の将来を悲観するようになって
しまって。
今は、何かに打ち込めることができたからなのか、そこまで
落ち込むことがなくなりました。
依然として、将来不安だらけですけれども。
就活が先なのか、婚活が先なのかもわからないぐらいだし。
このまま結婚しないなら、父親の世話をしないといけないのか
とか。
婚活は…やっぱり自分の親を介護して、辛いことがあまりにも
多かったので、旦那さんとなる方の親御さんの世話を
考えると、積極的に行動できないかな。
本当はそんなことじゃ駄目なんだろうけど。
まだ、ちょっと精神的に無理です。。
周期的に出不精になりそうなのは、しょうがないかもしれない。
辛うじて、外に出かけることが気分転換になるのか、なんとか
過ごしてます。
まくることがなくなりました。
あれでしょうね…しがらみみたいなのがなくなっちゃったから
だと思うんだけど。
私のしがらみというか、鎖というのは、やっぱり病床の母親
だったと思うのよね。
介護してて、どうしても自分の将来を悲観するようになって
しまって。
今は、何かに打ち込めることができたからなのか、そこまで
落ち込むことがなくなりました。
依然として、将来不安だらけですけれども。
就活が先なのか、婚活が先なのかもわからないぐらいだし。
このまま結婚しないなら、父親の世話をしないといけないのか
とか。
婚活は…やっぱり自分の親を介護して、辛いことがあまりにも
多かったので、旦那さんとなる方の親御さんの世話を
考えると、積極的に行動できないかな。
本当はそんなことじゃ駄目なんだろうけど。
まだ、ちょっと精神的に無理です。。
周期的に出不精になりそうなのは、しょうがないかもしれない。
辛うじて、外に出かけることが気分転換になるのか、なんとか
過ごしてます。
この番組は、通常の大人よりもレベルの高い大人、
大人の中の大人こと『ADULT.EX』を目指しパーソナリティ、
ユーザーとが、一緒に大人の経験値を積んでいく番組です。
さぁ、あなたの知らない大人の世界へ足を踏み入れてはみませんか…?
森田成一のADULT.EX~大人の経験値~ 第4回
パーソナリティ:森田成一 / ゲスト:藤原啓冶
http://rd.nicovideo.jp/cc/mail/lv37227444
大人の中の大人こと『ADULT.EX』を目指しパーソナリティ、
ユーザーとが、一緒に大人の経験値を積んでいく番組です。
さぁ、あなたの知らない大人の世界へ足を踏み入れてはみませんか…?
森田成一のADULT.EX~大人の経験値~ 第4回
パーソナリティ:森田成一 / ゲスト:藤原啓冶
http://rd.nicovideo.jp/cc/mail/lv37227444
プロの作家さんは違うなあと思うのでした。
文章に毛が生えたような、おいらの文章とは…orz
はぁ……もう少し語彙とか、言い回しとか上手くなりたいなあと。
文章に毛が生えたような、おいらの文章とは…orz
はぁ……もう少し語彙とか、言い回しとか上手くなりたいなあと。
今日は、右折待ちのパトカーにカマ掘りそうになったり、色々
あれでしたけれども、意外な発見があったりもしました。
買うのを悩んでて、欲しいなと思ったまさお三月さんの新刊が
気がついたら、近所にある本屋に置いてなかったのですが(泣)
まさか、そんなにBL本の品揃えがあるところだとは思わ
なかった本屋にあったのでしたw
小説のほうも結構あって、ある意味びびったんですが。。
もしかして…店員さんが腐女子なのかしらと。
あれでしたけれども、意外な発見があったりもしました。
買うのを悩んでて、欲しいなと思ったまさお三月さんの新刊が
気がついたら、近所にある本屋に置いてなかったのですが(泣)
まさか、そんなにBL本の品揃えがあるところだとは思わ
なかった本屋にあったのでしたw
小説のほうも結構あって、ある意味びびったんですが。。
もしかして…店員さんが腐女子なのかしらと。
甥っ子が知力の成長著しくて、叔母としての威厳が(ry
だったのでしたが、先週、やって来た時に、
まだ捨てたものじゃないな!ということがありました。
おいらから見ても、甥っ子(中2)は、なかなか賢いのです。
公○式や学習塾に通ってますが、読書量もすごかったり。
こないだ我が家にやって来た時には、東川 篤哉さんの
「謎解きはディナーのあとで」を読んでた。
叔母さん最近BLとかBLしか読んでないから、驚きました。
こないだは、あさのあつこさんの本とかも読んでたね!
まあ、彼とは歴史とかそういった面にも興味があるので、
話が合うのが、叔母さんは嬉しかったり。
ああ、おいらの無駄な歴史の知識とかも話したりするのは、
忘れないけども。ある意味情けないのかもしれない_| ̄|○
でも、これはさすがに知ってるかなと思ってたのは、
キティちゃんのKittyの意味を知らなかったことでした。。
和訳すると、子猫なんだけれども。
これを知らなかったことに、すごく驚いたのね。
あれか、今でも学校とか塾って教科書の内容を教えるだけ
なのかって、案外安心しました。
だって、公○式でもかなり上級レベルの英語のテキストを
解いてる甥っこでも、身の回りの物を英語で言えないのでした。ふふ。
しかし叔母さんは、まだまだ甥っ子に負けてないなと思う
時点で、終わってる気もする…ねorz
だったのでしたが、先週、やって来た時に、
まだ捨てたものじゃないな!ということがありました。
おいらから見ても、甥っ子(中2)は、なかなか賢いのです。
公○式や学習塾に通ってますが、読書量もすごかったり。
こないだ我が家にやって来た時には、東川 篤哉さんの
「謎解きはディナーのあとで」を読んでた。
叔母さん最近BLとかBLしか読んでないから、驚きました。
こないだは、あさのあつこさんの本とかも読んでたね!
まあ、彼とは歴史とかそういった面にも興味があるので、
話が合うのが、叔母さんは嬉しかったり。
ああ、おいらの無駄な歴史の知識とかも話したりするのは、
忘れないけども。ある意味情けないのかもしれない_| ̄|○
でも、これはさすがに知ってるかなと思ってたのは、
キティちゃんのKittyの意味を知らなかったことでした。。
和訳すると、子猫なんだけれども。
これを知らなかったことに、すごく驚いたのね。
あれか、今でも学校とか塾って教科書の内容を教えるだけ
なのかって、案外安心しました。
だって、公○式でもかなり上級レベルの英語のテキストを
解いてる甥っこでも、身の回りの物を英語で言えないのでした。ふふ。
しかし叔母さんは、まだまだ甥っ子に負けてないなと思う
時点で、終わってる気もする…ねorz
鳥海浩輔・安元洋貴と眠れない夜を過ごしてみませんか?
あらゆる角度から禁断という名の快感をたっぷりと生でお届け!
「鳥海浩輔・安元洋貴 今夜は眠らせない…禁断生ラジオ」
パーソナリティ:鳥海浩輔・安元洋貴 ゲスト:保村 真
http://rd.nicovideo.jp/cc/mail/lv33660246
テレビでイタリア特集とかやってたので、ぼけーっと見てたら、
10時15分ぐらいで、ラジオあったのを忘れそうになって
ました。すません、すません
あらゆる角度から禁断という名の快感をたっぷりと生でお届け!
「鳥海浩輔・安元洋貴 今夜は眠らせない…禁断生ラジオ」
パーソナリティ:鳥海浩輔・安元洋貴 ゲスト:保村 真
http://rd.nicovideo.jp/cc/mail/lv33660246
テレビでイタリア特集とかやってたので、ぼけーっと見てたら、
10時15分ぐらいで、ラジオあったのを忘れそうになって
ました。すません、すません
今日、スクール行ったならば、インストラクターの先生が検定の
結果が知りたいだろうと、見せてくれた。
ちなみに郵便受けには、まだ届いていなかった(´・ω・`)
で・・・! 結果は・・・・・・
実技91点 知識79点で、無事合格できまんた!!
やったね、これで気持ち的に全然違うw
次は、Excelだがな_| ̄|○
結果が知りたいだろうと、見せてくれた。
ちなみに郵便受けには、まだ届いていなかった(´・ω・`)
で・・・! 結果は・・・・・・
実技91点 知識79点で、無事合格できまんた!!
やったね、これで気持ち的に全然違うw
次は、Excelだがな_| ̄|○
もう明けてしまいましたが、おめでとうございます
去年ほど色々なことがあった年はなかったように思いますが。
挑戦と挫折・・・出会いの年でした。
今年は、うさぎ年なので、飛躍ある一年にしたいものです。
仕事とか仕事とかね。まだ、思案中のこともあるけど。
ちなみに、まだ先月に受けた検定の合否の知らせがやってきて
ませんorz
3週間から1カ月かかるというのは、知ってたけど~
でも、これで落ちてたりしてたら、かなりショックだな。。
来月の今頃は、たぶんExcelの試験対策に追われていると
思いますが、本年もよろしくお願いします。
去年ほど色々なことがあった年はなかったように思いますが。
挑戦と挫折・・・出会いの年でした。
今年は、うさぎ年なので、飛躍ある一年にしたいものです。
仕事とか仕事とかね。まだ、思案中のこともあるけど。
ちなみに、まだ先月に受けた検定の合否の知らせがやってきて
ませんorz
3週間から1カ月かかるというのは、知ってたけど~
でも、これで落ちてたりしてたら、かなりショックだな。。
来月の今頃は、たぶんExcelの試験対策に追われていると
思いますが、本年もよろしくお願いします。
今年は、我が家にやってくるりんごの量が半端なかった。。
畑の物や果物の収穫量がよろしくないと聞いていたんですが、
青森生まれの父親の友人とか親戚から、りんごなどが送られて
くるんですね。
春と夏場の気温が例年よりも低かったり、高すぎてしまって、
収穫量も例年より下回ってしまい、来ないだろうなあなんて
思ってたら。
最終的にダンボール3箱も送られてきましたorz
りんごの値段も上がってて、非常にありがたいのですが、
二人暮らしの我が家には、ちょいきつい・・・。
おすそ分けするにも、こうりんごばかりだと反対に・・・ね。
あ、同じく青森でホタテ貝の養殖をしている叔母によると、
夏の酷暑で、赤ちゃんの貝が半分ほど死滅してしまったので、
今回送れないから、ごめんねと連絡きました。
こういう話を聞くと、物を育てる大変さが伝わってきます。
来年は、異常気象がなければ、いいなと思いますが。
慣れない寒暖差で、身体の調子にも影響が出てきますしね。
とにもかくにも、来年こそ良い年でありますように。
畑の物や果物の収穫量がよろしくないと聞いていたんですが、
青森生まれの父親の友人とか親戚から、りんごなどが送られて
くるんですね。
春と夏場の気温が例年よりも低かったり、高すぎてしまって、
収穫量も例年より下回ってしまい、来ないだろうなあなんて
思ってたら。
最終的にダンボール3箱も送られてきましたorz
りんごの値段も上がってて、非常にありがたいのですが、
二人暮らしの我が家には、ちょいきつい・・・。
おすそ分けするにも、こうりんごばかりだと反対に・・・ね。
あ、同じく青森でホタテ貝の養殖をしている叔母によると、
夏の酷暑で、赤ちゃんの貝が半分ほど死滅してしまったので、
今回送れないから、ごめんねと連絡きました。
こういう話を聞くと、物を育てる大変さが伝わってきます。
来年は、異常気象がなければ、いいなと思いますが。
慣れない寒暖差で、身体の調子にも影響が出てきますしね。
とにもかくにも、来年こそ良い年でありますように。
ちょっと、湿っぽい話になるので、苦手な方は回れ右したほうが
いいかもです。。
12月27日は、おかんの命日でした。。
まだといえばまだなのですが、もうといったらもう一年も
経ってしまったわけですね。早い早い。
去年の今頃何やってるかなと思い出すと、仮通夜してました。
おかんの亡骸が入院先の病院から自宅に帰ってきて、
ちょうど父親は風邪を引いてしまって。
他には、おいらしかいないという淋しいものでした。
まあ、県内にいる親戚といったら、姉の旦那の実家しかいない
から、しょうがないんですけど。
両親の兄姉は、みな県外で。
父方は青森が実家で、運悪く、その年の10月に祖母が亡くなり。
母方は九州ということで、すぐに駆けつけられないので、
風邪+ショックでかなり落ち込んでたと思います。
それにその日はすごく寒くて。
今日は去年よりも温かいですね。。
おいらといえば、今にもおかんが起き上がってきそうな
感じがしてました。でも肌に触ると、冷たくなってて。
それで、亡くなったのだと自覚したと思います。
両親の兄弟親戚が駆けつけてくれて、お通夜とお葬式しました。
そいや、本通夜が終わった後。
会場を借りて、お通夜をやったその夜に、そこにみんなで
泊まったんだけど、そのときに思い出したことがありました。
本当は、気管切開をするためだけに入院するつもりでした。
その時に、うちの母親が
「もう、おうちに帰って来れないかもしれない」
って言ったんです。もちろん、そんなことはないから、
その時は大丈夫だとなだめたんですけど。
結果的には、その数日後に心肺停止になり、辛うじて命は取り
留めたものの、2つの病院に転院しつつ、自宅に帰ることが
できなかったわけです。
あの母親の言葉を通夜の夜まで、ずっと忘れてまして。
すごく自分自身ショックを受けました。
発病してから、9年・・・そのうちの4年は寝たきりになって
しまいました。最近は、あんなことあったねと父親と言える
ようになり、私の身体の調子もだいぶ良くなり。
やっぱり、教えてほしかったこととか、ありました。
まだ、ちょっとうまくいえないけど、最期の言葉が
聞きたかったですね。聞くこともできずに、この世を
旅立ってしまったので。
最後まで、読んでくださった方ありがとうございます。
実はこのブログですが、難病の進行性核上性麻痺にかかった
母の介護生活を綴ったブログから、始まりました。
途中、ブログの更新が中断したりしてます。
たぶん、その頃から母親を在宅で介護し始めた頃だったと
思います。本当に在宅介護することの大変さを身をもって
体験してきましたが、家族ですべてをできるわけでもないことを
知ってほしいです。
母親の場合は、胃ろうと吸引という医療行為があったために、
介護ヘルパーを利用することを躊躇っていました。
その反面、家族ですべてをまかなうことは無理だと感じ、
利用できる限りの福祉サービスや公的な補助・・・母親の病気が特定疾患に指定されていたので、その申請と身体障害者手帳の
申請、介護保険を利用し、介護タクシーや訪問入浴、他には、
訪問看護、かかりつけの医師による訪問などを利用して
いました。あ、身障者向けデイサービスも利用してました。。
でも、それでも足りないと思っています。
一番足りないのは、介護者へのフォローなんですが、これがありません。一番あって然るべきなのに、全くないのです。
あげくの果てに、すぐ転院しろ、自宅でどうにか介護・・・
看護できないかというのは、かなり酷なことを言っているなと
思いました。現に、2回目の転院の時には、うちの母親は、
更に医療行為が気管切開と導尿、酸素吸入が増えてました。
これで、在宅介護できるかと思うわけもないのです。
ああ、もう何書いてるかわからなくなってきましたが。。
子育て支援よりも、福祉のほうに力を入れてくれたらいいのにと
民主党に言いたいのでした。
長々と書いてしまって、すみません。
それにここまで、読んでくださって、ありがとうございます。
今は、介護から身を引いていますが、お年寄りや身障の方を
町で見かけると、母親の姿を思い出してしまうので、自分にできることをしてあげたいなと思います。
いいかもです。。
12月27日は、おかんの命日でした。。
まだといえばまだなのですが、もうといったらもう一年も
経ってしまったわけですね。早い早い。
去年の今頃何やってるかなと思い出すと、仮通夜してました。
おかんの亡骸が入院先の病院から自宅に帰ってきて、
ちょうど父親は風邪を引いてしまって。
他には、おいらしかいないという淋しいものでした。
まあ、県内にいる親戚といったら、姉の旦那の実家しかいない
から、しょうがないんですけど。
両親の兄姉は、みな県外で。
父方は青森が実家で、運悪く、その年の10月に祖母が亡くなり。
母方は九州ということで、すぐに駆けつけられないので、
風邪+ショックでかなり落ち込んでたと思います。
それにその日はすごく寒くて。
今日は去年よりも温かいですね。。
おいらといえば、今にもおかんが起き上がってきそうな
感じがしてました。でも肌に触ると、冷たくなってて。
それで、亡くなったのだと自覚したと思います。
両親の兄弟親戚が駆けつけてくれて、お通夜とお葬式しました。
そいや、本通夜が終わった後。
会場を借りて、お通夜をやったその夜に、そこにみんなで
泊まったんだけど、そのときに思い出したことがありました。
本当は、気管切開をするためだけに入院するつもりでした。
その時に、うちの母親が
「もう、おうちに帰って来れないかもしれない」
って言ったんです。もちろん、そんなことはないから、
その時は大丈夫だとなだめたんですけど。
結果的には、その数日後に心肺停止になり、辛うじて命は取り
留めたものの、2つの病院に転院しつつ、自宅に帰ることが
できなかったわけです。
あの母親の言葉を通夜の夜まで、ずっと忘れてまして。
すごく自分自身ショックを受けました。
発病してから、9年・・・そのうちの4年は寝たきりになって
しまいました。最近は、あんなことあったねと父親と言える
ようになり、私の身体の調子もだいぶ良くなり。
やっぱり、教えてほしかったこととか、ありました。
まだ、ちょっとうまくいえないけど、最期の言葉が
聞きたかったですね。聞くこともできずに、この世を
旅立ってしまったので。
最後まで、読んでくださった方ありがとうございます。
実はこのブログですが、難病の進行性核上性麻痺にかかった
母の介護生活を綴ったブログから、始まりました。
途中、ブログの更新が中断したりしてます。
たぶん、その頃から母親を在宅で介護し始めた頃だったと
思います。本当に在宅介護することの大変さを身をもって
体験してきましたが、家族ですべてをできるわけでもないことを
知ってほしいです。
母親の場合は、胃ろうと吸引という医療行為があったために、
介護ヘルパーを利用することを躊躇っていました。
その反面、家族ですべてをまかなうことは無理だと感じ、
利用できる限りの福祉サービスや公的な補助・・・母親の病気が特定疾患に指定されていたので、その申請と身体障害者手帳の
申請、介護保険を利用し、介護タクシーや訪問入浴、他には、
訪問看護、かかりつけの医師による訪問などを利用して
いました。あ、身障者向けデイサービスも利用してました。。
でも、それでも足りないと思っています。
一番足りないのは、介護者へのフォローなんですが、これがありません。一番あって然るべきなのに、全くないのです。
あげくの果てに、すぐ転院しろ、自宅でどうにか介護・・・
看護できないかというのは、かなり酷なことを言っているなと
思いました。現に、2回目の転院の時には、うちの母親は、
更に医療行為が気管切開と導尿、酸素吸入が増えてました。
これで、在宅介護できるかと思うわけもないのです。
ああ、もう何書いてるかわからなくなってきましたが。。
子育て支援よりも、福祉のほうに力を入れてくれたらいいのにと
民主党に言いたいのでした。
長々と書いてしまって、すみません。
それにここまで、読んでくださって、ありがとうございます。
今は、介護から身を引いていますが、お年寄りや身障の方を
町で見かけると、母親の姿を思い出してしまうので、自分にできることをしてあげたいなと思います。
テーマが眼鏡でいいのかとか思いつつ。
別サイトの眼鏡サイトをサーチに登録しましt
その前に更新したし!
すごくやっちゃった感があるんですががが_| ̄|○
・・・でも後悔していない!!
お知らせでした。。
BL読みたい。。おすすめありませんか(・∀・)?
別サイトの眼鏡サイトをサーチに登録しましt
その前に更新したし!
すごくやっちゃった感があるんですががが_| ̄|○
・・・でも後悔していない!!
お知らせでした。。
BL読みたい。。おすすめありませんか(・∀・)?
やっと、読了。。読みたくて借りたのに、このていたらくをどうしたらorz
後、檸檬夫人借りてます←たぶんこっちが真打ち(ぇ
中身がですよ。
内容は、団さんのエッセイらしいです。そうとは知らないで、
図書館に貸し出しの予約して、借りたわけですネ。
団さんの大学時代から昔のピンク映画の脚本を書いてた頃の
ことや、日活SMポルノ時代のことを書かれています。
気になったのは、その世界で活躍していた谷ナオミさんの
ことが書かれていて。
もちろん、彼女のことを知らないので、今さっき検索して見てみたら、
団先生がしきりに彼女のことを褒めていたわけがわかりました。女のおいらでもわかる、あの色気というか、香ってきそうです。
でも、内容はそんなに過激じゃなかったな。。
おいらが腐な人だから、抵抗が付いてるのかもしれませんが。
けして、えろが目的じゃないことを言っておきますw
それから背表紙に閉架の「閉」のシールが貼られてて、
すごく気になりました。
後、檸檬夫人借りてます←たぶんこっちが真打ち(ぇ
中身がですよ。
内容は、団さんのエッセイらしいです。そうとは知らないで、
図書館に貸し出しの予約して、借りたわけですネ。
団さんの大学時代から昔のピンク映画の脚本を書いてた頃の
ことや、日活SMポルノ時代のことを書かれています。
気になったのは、その世界で活躍していた谷ナオミさんの
ことが書かれていて。
もちろん、彼女のことを知らないので、今さっき検索して見てみたら、
団先生がしきりに彼女のことを褒めていたわけがわかりました。女のおいらでもわかる、あの色気というか、香ってきそうです。
でも、内容はそんなに過激じゃなかったな。。
おいらが腐な人だから、抵抗が付いてるのかもしれませんが。
けして、えろが目的じゃないことを言っておきますw
それから背表紙に閉架の「閉」のシールが貼られてて、
すごく気になりました。
たぶん10年ぶりぐらいに、久しぶりに氷室京介のCDをレンタルして、
聴いてます。
好きで聴いていた当時には、全く聴き取れなかった彼の歌声に、吐息というか、ため息が混じって甘く響く声に(´∀`*)ハァハァ
甘い声してるとは思ったけど、彼じゃないと歌えないフレーズが、あの当時の自分よりも今なら理解できる気がしたり。
うーん、うまく言えないや。
それに、あの声で独特の旋律を歌うのを聴いて、あらためて難しい曲を
歌っているんだなあと感じました。あれを(たぶん)友達とのカラオケデートで歌おうと思っているおいらは、怖い物知らずだなと(・∀・)・・・
聴いてます。
好きで聴いていた当時には、全く聴き取れなかった彼の歌声に、吐息というか、ため息が混じって甘く響く声に(´∀`*)ハァハァ
甘い声してるとは思ったけど、彼じゃないと歌えないフレーズが、あの当時の自分よりも今なら理解できる気がしたり。
うーん、うまく言えないや。
それに、あの声で独特の旋律を歌うのを聴いて、あらためて難しい曲を
歌っているんだなあと感じました。あれを(たぶん)友達とのカラオケデートで歌おうと思っているおいらは、怖い物知らずだなと(・∀・)・・・
森田成一のADULT.EX~大人の経験値~ 第三回
2010年12月15日 声優森田さんが相変わらず、テンション高いなwと思いつつ。
前半部分は、大人な会話でしたが。
お城大好きな檜山さんと趣味がかぶってるおいらとしては(´∀`*)ハァハァ
おまけにいい声で萌えましたw
もしかして、内容は前回の関さんよりもエロいかもと思ってしまいまんたw
前半部分は、大人な会話でしたが。
お城大好きな檜山さんと趣味がかぶってるおいらとしては(´∀`*)ハァハァ
おまけにいい声で萌えましたw
もしかして、内容は前回の関さんよりもエロいかもと思ってしまいまんたw
森田成一のADULT.EX~大人の経験値~ 第三回
ゲスト・檜山修之
この番組は、通常の大人よりもレベルの高い大人、大人の中の大人こと『ADULT.EX』を目指しパーソナリティ、ユーザーとが、一緒に大人の経験値を積んでいく番組です。
さぁ、あなたの知らない大人の世界へ足を踏み入れてはみませんか…?
ニコニコ電話を使って、森田さん、檜山さんと話そう!
番組では、ニコ電を使ってユーザーの皆さんの生の声を聞いちゃいます。
是非、あなたの生の声を届けてください!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv32310527
ゲスト・檜山修之
この番組は、通常の大人よりもレベルの高い大人、大人の中の大人こと『ADULT.EX』を目指しパーソナリティ、ユーザーとが、一緒に大人の経験値を積んでいく番組です。
さぁ、あなたの知らない大人の世界へ足を踏み入れてはみませんか…?
ニコニコ電話を使って、森田さん、檜山さんと話そう!
番組では、ニコ電を使ってユーザーの皆さんの生の声を聞いちゃいます。
是非、あなたの生の声を届けてください!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv32310527
東京都青少年健全育成条例改正案
2010年12月13日 報道・マスコミほんと、ニュースに上がらないなんて、日本の報道もおかしいとしか思えないんだけど。。
これ可決しちゃったら、出版社やアニメ制作会社など、倒産してしまうのに。クリエーターも路頭に迷うよ。でも、実写は除く、っておかしすぎるでしょう。。
一番影響あるのは、実写だと思うんだが。。
なんか、二次元の挿絵も触れるとか・・・。
ラノベやBLも、やばいらしいですよ。。
自社漫画のアニメ化作品も出展拒否=都の漫画規制に抗議-集英社
→http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010121300761
これ可決しちゃったら、出版社やアニメ制作会社など、倒産してしまうのに。クリエーターも路頭に迷うよ。でも、実写は除く、っておかしすぎるでしょう。。
一番影響あるのは、実写だと思うんだが。。
なんか、二次元の挿絵も触れるとか・・・。
ラノベやBLも、やばいらしいですよ。。
自社漫画のアニメ化作品も出展拒否=都の漫画規制に抗議-集英社
→http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010121300761
ので、ぼーっとしてるざんす。
あまりにもパニくり、実技問題なんて、後で問題を見逃した
ことに気付いた(゚ロ゚;)
そこまでで、時間ぎりぎりだったので、直すとやぶへび
(なの?)になるかもしれんぬと思い、もう直すこともせず、
終了時間に。タブに気付くのが遅かったorz
インストラクターの先生にそのことを話したら、そんなに
大きな配点のところじゃないから、大丈夫だよ~と
おっしゃられたのだけれど。自分的に残念な感じだ(´・ω・`)・・・
試験問題の内容があまりにも、きっつきっつに詰め込んだ
感じでした。これを踏まえて次回のExcelの時には、
今回みたいにならないよう気をつけよう。。
もう終わっちゃったので、あれだけど。
とりあえず、受かってますように!!
もう、それだけでいいですorz
あまりにもパニくり、実技問題なんて、後で問題を見逃した
ことに気付いた(゚ロ゚;)
そこまでで、時間ぎりぎりだったので、直すとやぶへび
(なの?)になるかもしれんぬと思い、もう直すこともせず、
終了時間に。タブに気付くのが遅かったorz
インストラクターの先生にそのことを話したら、そんなに
大きな配点のところじゃないから、大丈夫だよ~と
おっしゃられたのだけれど。自分的に残念な感じだ(´・ω・`)・・・
試験問題の内容があまりにも、きっつきっつに詰め込んだ
感じでした。これを踏まえて次回のExcelの時には、
今回みたいにならないよう気をつけよう。。
もう終わっちゃったので、あれだけど。
とりあえず、受かってますように!!
もう、それだけでいいですorz