初めて読む作家さん。どんなんかなーと。
割と、どんどん読んでました。。






ネタばれ?

内容が結構詰まってる感じがしたかも。
以前ハマってたアロマとかの話が出てきて、あぁカモミールの
精油高いのに~!とか変な突っ込みをしてしまった。。
ボディマッサージなんかは、それ用のオイルの分量に対して
何滴入れるとかあったなと、思い出したり。
ハーブの知識なんかは割とまだ記憶に残ってたりします。。

受の齋藤弘さん。この人って、あれか。
ツンデレ属性持ってないか?とか思ったり。攻さんに関しては、
おいらが今まで読んできたBLにないタイプな気がしたかも。
口調が丁寧なので、弘と同い年な筈なのに年下に見えたり。
まあ、えっちはエロかったなっと。
まだ午後8時ごろからの猛烈な眠気がやってきますorz
眠気がやってこないときに、読んだもの。

大好きな桜木さんの話。





ここからネタばれ?

前の歯科医x歯科大生(?)の話を思い出した。
あ、アマ〇ンで検索したら、『現在治療中1~3』だ。
ちなみに、挿絵は、亡くなったあとり硅子さん。・゚・(ノД`)・゚・。
あれは、同じ大学の先輩後輩の話で、わりと好きな話でしたが。
あ、2カップルいたんだった。
葉田くんのやつがお気に入りでした(´∀`*)

こっちは、歯科医と歯科専門生というカップリングで、
なおかつ、年の差15歳という、年齢差で。。
歯科医が34歳で相手が19歳。。当然歯科医が攻なんかな?
と思ったら、受になってて、最後の最後で
やらかしてくれました(゚ロ゚;)

リバありなら、おいら的にはアリなんだけど。
年下のほうが攻は、ちょいな。。

でも、年下の子が相手を好きでしょうがない!というのが
伝わって来て。自分を受け入れることができないなら、
歯科医を吹っ切って別の恋を・・・思ったけれども、
吹っ切れなくてというところでは、彼の真剣さが伝わって
来ました。

恋ってさ、そんなに簡単に割り切れるものじゃないものだしね。

そういうおいらもここ何年か恋してません(キリッ
歯科医の先生じゃないが、枯れてきたのかしらねぇ。。
また自分で2900踏んだorz

2週間前に買ってあったものをやっと読了。。
@2冊ほど、未読のBL本があります。。
原因は、夜の8時頃から襲ってくる猛烈な眠気で、
ここずっと悩まされてた(´・ω・`)





ここから、ちょっとネタバレ?

妙に、今の自分の境遇とダブるので、入り込んじゃった観が
ありました。鬱々としてる受に、攻が気になってっていう
シチュエーションですが、こういうのは現実であってもおk
かなと思うおいらは、どうなんでしょ。。

受が好みだった。攻さんが今まで読んだおいらの攻のタイプ
ではなかったんだが、こういう性格(?)な人もアリなんじゃ
ないかと思えてきました(・∀・)・・・

この方のお話は初めて読んだんだが、そんなに癖もなく、
変な伏線もなく、するすると読めたので、自分的には好みだと
思います。
もしも願いが叶うなら 安曇ひかる

・・・昨日言ってたのは、この本だったりする。

なんか、昔の小説JUNEを思わせるそんな作風でした。
古臭いとかそういうのでは、なくて。

最近のBLって、なんか「それってどうなの!?」という設定と
伏線がある作品が多いじゃないですか。
ゴリ押し的なそんなものがなくて、無駄な設定がない分、
安定感があるので、久しぶりにいい話を読んだ気がします。

少し内容が重いから、おいらは別の意味で心配に
なったんだけどもね。そっちはなんともなかったので、おKだ。


話は変わるけども、一生のうちで行きたいなあと思う国が
あるんですな。

まず、エジプト。
歴史好きの基礎というか、原点がここのような気がする。
小1の時に「王〇の紋章」を読んで、今でも行きたいなと
思っていたりします。

フランスのルーブル美術館。
行きたかったイギリスの大英博物館は、2度行けたから。
でも、ゆっくり見て回りたいのは、いつも思う。。
世界中の美術品を見たいということで。

スコットランド。
1回個人旅行で行ったけれども。
大好きな"アウトランダーシリーズ"のゆかりの地を
なぞってみたいのと泊まったB&Bのオーナーが優しかったのも
あるかな。

別ルートを回ったり、1回行ったことのあるところをもう一度
行くのもいいかなあと。

英国とアイルランド。
スコットランドを含めないほうで。
アイルランドは、ケルト音楽と文化に少し興味があって。
それの名残です。遺跡なんかも見に行きたいなあ・・・。
・・・・・・ほとんど眼鏡関連しか、語っていないことに
やっと気付きました。ほんとすみません。。

実は、頭の中はあんなん(やべえ あんあんって書きそうに。。)

ですが、色々読んでたりします。
まあ、こっちに書く間もないほど、頭が眼鏡なことでいっぱいに
なるのは、処理能力というか、

「やった! 本読んだ! (ネタ)日記に書ける!!」と思って
いるうちに、脳内に妄想が沸くのは、もう末期としか
ないと思うんです。
知り合いがおいらの頭が色々カオス(´・ω・`)
と言いますけれども、素で末期なんです。。

ネット上のおいらは、全く素なので、隠し事はしない・・・というか、
リアルで腐女子隠してるのに、ネットで素じゃないなんて、
「チヌ・・・。」の一言に尽きます。。
まあ、リア友はびっくりしてるだろうなと思いつつ。

・・・・・・あ、本の話だった。

何気に水上ルイさんフェアを自分の中で、開催中。

読んだものだけ挙げていくと、まだこんだけ。
一言ずつ簡単に感想してみると、こんな感じになる。

「隠微な夜の捕食者」リブレ出版
これは、作者があとがきでエロイって言うぐらいなので、
エロかった。受の性格は、おいら好み(・∀・)b

「職員室のイジワルなプリンス」プラチナ文庫
色々、突っ込みどころ満載な話だなーと読んでる最中から
呟いてました。どこから突っ込んでいいかわかんないぐらい。

「新人小説家の甘い憂鬱」幻冬舎ルチル文庫
・・・これも、突っ込みどころがあった。読み終わってから、
シリーズ物だということに気付く(゚ロ゚;)

てか、水上さんって独特な書き方してるなあと思いつつ。

いろんな人のを読みたいんだけど、読みたいという欲求と
書きたい(自己満足で)ことのなんていうか、
欲求の天秤がうまく取れないので、セーブしている状態かな。

みなさんがレビューしてる本も読みたいんですorz
シリーズ物とかになると、二の足を踏むようになって来て。
なるべく、シリーズものじゃないものを選ぶんですが、
選んでないのが実情だったりしますorz

まだ、読み終わってないのが@3冊ほど。
1冊はBLの部類に入るものと、歴史小説の部類になるのが1冊、
海外小説の部類になるのが1冊か。

こう見ただけなら、自分が思っているほど、読んでるなあって
思うけども。あんまり読んでないな。。

割合が8割BL、1割歴史小説、1割海外小説・・・orz
しかも、歴史のほうは、病院の待合室での待ち時間に読んでる
から、進んでるのか進んでないのかわからない。。
この本は史実で、ファンタジー小説を読んでいるような感覚を
起こさせてくれるんだが、待合室でしか読む気が起きないからなあ。。

ぬーん・・・。
ちょっと前に読みかけになったままのを、
やっと読了しますた。
・・・・・・・実はおいら、少し鉄子さんが入っているらしく、
内容もだが、実はすごく列車のほうに(´∀`*)ハァハァ
してました(ぇ


ここから少しネタばれ↓

内容はというと、主人公の心の変化が細かく書かれていて、
良かったですな。(外的に傷つけられた云々はなく)、
痛ましいとか、そんな雰囲気になってないし、
全体にエロエロって感じでもないので、飽きずに
最後まで読めました。

主人公が社長に少なからず、嫌ってたわけでもない
という伏線(?)が張ってあるからだと思うんだけれども。

もうすでに続編は出てるようなので、あれから日本で
どうなったのかが、気にはなります。婚約者とその親族と
主人公の家のほうとかね。現実でも、すっぽかしは諍いの
原因になるし。言っちゃうと、やられた人なんて、
トラウマになっちゃう人がいるぐらいだ。

まあBLだからって、なあなあにはして欲しくないというか。
そこをうまく話でまとめて欲しいという願望がが。

最近それをちゃんとしないで、終わりまで持って行って
しまう作品も見かけるので、切に思いまする。。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索