ずいぶん久しぶりですがが
2011年9月30日 日常 コメント (6)……えっと近況とか。もろもろ。
やはり膝にも良くないし、利用者さまの安全を考えて、
仕事を辞めたのが5月末のことでした。
正直、仕事も膝のことがなかったら、続けていたぐらいに、
職場環境も良かったので、かなり次の仕事へ向ける
威力が湧いて来ず。。
ようやく求職活動し始めたのは6月の上旬でしたが、
今度は父親が小脳梗塞で、緊急搬送される事態になりました。
本当に運が良くて、身体に障害もなかったのですが、持病の
糖尿病が災いしたらしく、今度は心臓の血管に狭窄が見つかり、
心臓のカテーテル手術をやり……と、なんだか病院と切っても
切れない縁になってしまったと、我ながら思ってしまった
ぐらいです。
1カ月近く入院して、無事に退院し、自宅で食事制限を
しながら、治療をと思っていたのですが、なかなかうまく
いきませんです。
そればかりに患ってばかりにもいかないので、求職活動を
再開してましたが、なかなか採否をもらえない日々が続いて
いたわけです。そのせいか、どうしても前向きに考えられ
なくなって、次第に無気力に襲われ。。
でも、寝込むわけにはいかないしと、またぼちぼち求職活動を
始めた矢先に、父親が外来で心電図検査をしたところ、
前に発見した2つの狭窄部分のうち1つの、それほどひどく
なかったやつをカテーテル検査をしなければならなくなり、
途方に暮れました。。
だって、来年の2月ぐらいに検査しましょうと言われて
たのです。まあ、本人はあまり自覚がないらしく、食事後や、
隠れて何か食べてたのを私が注意したら、父親は逆切れを
するしと、姉や義兄が注意しても聞かないので、もう家の者は
お手上げ状態でしたorz
まあ…それが今回の9月26日入院、27日にカテーテル手術、
29日の退院劇になるのでした。案の定、難しい部分に、
また狭窄部分が発見され、次はバイパス手術になるよ!と
主治医に言われてからは、大人しくしてますけれども。
でも、食への執着が凄まじくて、冷蔵庫に食材があるのに、
買い物に行きたがるのは、ある意味すごいと思います。
おいらは、冷蔵庫にあるなら、ある物で作る人なので。
どう見てもまだ買いに行くレベルじゃないし。
今の冷蔵庫の中身を晒すと、ほうれんそう、にんじん、水菜、
トマト、わかめ、市販の鰯のつみれ、ハム、糸こんにゃく、
こんにゃく、エリンギ、きゅうり、たまご、市販のハンバーグ、
かぼちゃ、きゃべつ、しゃぶしゃぶ用の豚肉、冷凍庫の凍らせた挽肉、台所に玉葱etc…
……とまあ、買いに行く必要はないと思うのですが。。
全く空っぽなら、買いに行かないとなあと思うのですが、
ここまで食材があるのなら、行ってもいらないものを買う
だけだと思うのですよ。。また私が出かける前に買い物に
行ってたみたいですけど。
あ、話がずれましたが。
その父親の入院中に、採用を頂けました。
まさか、受かるわけないなあと
(もう受かることを考えると不採用になるので、あまり良いことを考えないようになってました)思っていたら、採用された
ので、今はあまりの急なことで、テンパってます。。
来月から研修が1カ月あったり、今まで経験したことのない
分野での仕事なので、どきどきしてます。
どちらかといえば立ちっぱなしでもないし、重い物を扱ったり
するところでもありません。座って仕事をすることも多いそう
ですし、面接時に膝のことを聞いたら、大丈夫だろうと
おっしゃって下さったので、少し安心しています。
職場までは車通勤で、職場までそんなに歩く必要がありません。
駐車場から出て、すぐのところにあります。
父親に何かあっても、考えてくれるところのようです。
それだけでも、今の私には嬉しいのですが、なにぶん、
これからの研修期間を乗り切りたい……それだけです。
やはり膝にも良くないし、利用者さまの安全を考えて、
仕事を辞めたのが5月末のことでした。
正直、仕事も膝のことがなかったら、続けていたぐらいに、
職場環境も良かったので、かなり次の仕事へ向ける
威力が湧いて来ず。。
ようやく求職活動し始めたのは6月の上旬でしたが、
今度は父親が小脳梗塞で、緊急搬送される事態になりました。
本当に運が良くて、身体に障害もなかったのですが、持病の
糖尿病が災いしたらしく、今度は心臓の血管に狭窄が見つかり、
心臓のカテーテル手術をやり……と、なんだか病院と切っても
切れない縁になってしまったと、我ながら思ってしまった
ぐらいです。
1カ月近く入院して、無事に退院し、自宅で食事制限を
しながら、治療をと思っていたのですが、なかなかうまく
いきませんです。
そればかりに患ってばかりにもいかないので、求職活動を
再開してましたが、なかなか採否をもらえない日々が続いて
いたわけです。そのせいか、どうしても前向きに考えられ
なくなって、次第に無気力に襲われ。。
でも、寝込むわけにはいかないしと、またぼちぼち求職活動を
始めた矢先に、父親が外来で心電図検査をしたところ、
前に発見した2つの狭窄部分のうち1つの、それほどひどく
なかったやつをカテーテル検査をしなければならなくなり、
途方に暮れました。。
だって、来年の2月ぐらいに検査しましょうと言われて
たのです。まあ、本人はあまり自覚がないらしく、食事後や、
隠れて何か食べてたのを私が注意したら、父親は逆切れを
するしと、姉や義兄が注意しても聞かないので、もう家の者は
お手上げ状態でしたorz
まあ…それが今回の9月26日入院、27日にカテーテル手術、
29日の退院劇になるのでした。案の定、難しい部分に、
また狭窄部分が発見され、次はバイパス手術になるよ!と
主治医に言われてからは、大人しくしてますけれども。
でも、食への執着が凄まじくて、冷蔵庫に食材があるのに、
買い物に行きたがるのは、ある意味すごいと思います。
おいらは、冷蔵庫にあるなら、ある物で作る人なので。
どう見てもまだ買いに行くレベルじゃないし。
今の冷蔵庫の中身を晒すと、ほうれんそう、にんじん、水菜、
トマト、わかめ、市販の鰯のつみれ、ハム、糸こんにゃく、
こんにゃく、エリンギ、きゅうり、たまご、市販のハンバーグ、
かぼちゃ、きゃべつ、しゃぶしゃぶ用の豚肉、冷凍庫の凍らせた挽肉、台所に玉葱etc…
……とまあ、買いに行く必要はないと思うのですが。。
全く空っぽなら、買いに行かないとなあと思うのですが、
ここまで食材があるのなら、行ってもいらないものを買う
だけだと思うのですよ。。また私が出かける前に買い物に
行ってたみたいですけど。
あ、話がずれましたが。
その父親の入院中に、採用を頂けました。
まさか、受かるわけないなあと
(もう受かることを考えると不採用になるので、あまり良いことを考えないようになってました)思っていたら、採用された
ので、今はあまりの急なことで、テンパってます。。
来月から研修が1カ月あったり、今まで経験したことのない
分野での仕事なので、どきどきしてます。
どちらかといえば立ちっぱなしでもないし、重い物を扱ったり
するところでもありません。座って仕事をすることも多いそう
ですし、面接時に膝のことを聞いたら、大丈夫だろうと
おっしゃって下さったので、少し安心しています。
職場までは車通勤で、職場までそんなに歩く必要がありません。
駐車場から出て、すぐのところにあります。
父親に何かあっても、考えてくれるところのようです。
それだけでも、今の私には嬉しいのですが、なにぶん、
これからの研修期間を乗り切りたい……それだけです。
コメント
ずっとどうしてるのかなあって思っていましたが、ずいぶんと大変だったのですね…
気の利いたことが言えない私ですが。
お大事になさってください。
お仕事はよさそうな職場が見つかってよかったですね~。
ほんとになんでここまで…と思わずにいられません。。
まだ父親が子供のように、血糖値を測ることに抵抗していて、
いい加減事の重大さに気付いてほしいんですが。
おいらは色々と限界に来ているので、もう介護は、こりごりですorz
お久しぶりです。仕事は本当に急に決まったので、嬉しいのもあるのですけど、わたわたしてます。長く仕事ができたらいいなと思いつつ、親がまた入院することにならないかと不安ではあります。これこそ、目の上のたんこぶとか、いうやつなのかもしれませんw
私めも、ご無沙汰しておりましたが、みけねこさんのことは・・・。
どうかご無理なさらずに、としか、申し上げられない我が身が無念でなりません。
ピッピィ・・・!!(←どうかお大事に!のささやかな雄たけび)
あれから、1年3ヶ月経ちまして、なんと営業職してます。辞めもせずに。
で、色々ありまして、来年というかもうすぐなんですが、プライベートのほうで、ごたごたしそうです。これからなので、また何かあれば、お知らせしようと思います(*゚ー゚)