我が家では(父子の2人だけど)朝食は欧米風を
取っている。で、その方式は、出かける時間が早すぎな方が
一名いらっしゃるからなのですが
(いくらなんでも、6時に出かける人に弁当なんか
根性無さ過ぎて、おいらは作れない。4時起きとかorz)
言っちゃえば、自分でご飯食べていく方式なのです。
で、元来めんどくさがりやなおいらなわけで、朝は軽く
トーストと、あれば牛乳をかけたシリアル、コーヒーぐらいな
ものでした。まあ、先日生活改善するように医者から
言われたので、冷蔵庫のぞいて、その場にあるもので、
ちょこちょこ作って食べるようには、していたのですが。
あんまり眠すぎると、あれなのですね。
自分が何を作っているのかもわからなくなるという(・∀・)・・・
父親の実家から届いたじゃがいもがまだ残っていて、
それを使ってジャーマンポテトみたいなのを作ろうと思って
いたのに、寝ぼけ眼でじゃがいもを切り始めたところまでは、
よかったんだ。なぜか知らないけど、切ったやつを洗い始めて。
なんで洗ったんだろ?と思う間もなく、ウィンナーを切って。
耐熱容器にそれらを全部入れて、味付けは胡椒。
そして、レンジでチン。
・・・・・・できたのを食べたら、普通にじゃがいもの味のみ(´・ω・`)
でも、全部食べたので、寝ぼけておkだったのかもしれない。
普通に洋風の朝食の献立って、卵料理かサラダぐらいしか
思い浮かばないのは、おいらだけなんだろうか??
取っている。で、その方式は、出かける時間が早すぎな方が
一名いらっしゃるからなのですが
(いくらなんでも、6時に出かける人に弁当なんか
根性無さ過ぎて、おいらは作れない。4時起きとかorz)
言っちゃえば、自分でご飯食べていく方式なのです。
で、元来めんどくさがりやなおいらなわけで、朝は軽く
トーストと、あれば牛乳をかけたシリアル、コーヒーぐらいな
ものでした。まあ、先日生活改善するように医者から
言われたので、冷蔵庫のぞいて、その場にあるもので、
ちょこちょこ作って食べるようには、していたのですが。
あんまり眠すぎると、あれなのですね。
自分が何を作っているのかもわからなくなるという(・∀・)・・・
父親の実家から届いたじゃがいもがまだ残っていて、
それを使ってジャーマンポテトみたいなのを作ろうと思って
いたのに、寝ぼけ眼でじゃがいもを切り始めたところまでは、
よかったんだ。なぜか知らないけど、切ったやつを洗い始めて。
なんで洗ったんだろ?と思う間もなく、ウィンナーを切って。
耐熱容器にそれらを全部入れて、味付けは胡椒。
そして、レンジでチン。
・・・・・・できたのを食べたら、普通にじゃがいもの味のみ(´・ω・`)
でも、全部食べたので、寝ぼけておkだったのかもしれない。
普通に洋風の朝食の献立って、卵料理かサラダぐらいしか
思い浮かばないのは、おいらだけなんだろうか??
コメント