あれ

2010年6月27日 読書
コメントに URLが張れないんですね(._.)
迷惑メール(?)対策だとかなんとからしいですが。

で、ちょい話題のハーレク〇ンのモニターについて
詳しく書いてあるURLを張っておきます

http://www.harlequin.co.jp/monitor/hqb_monitor.php

見てのとおり、一ヶ月の刊行本に20人もの人数の方の感想ですか。。

2人の作家とは書いてあるけども、それぞれ10人っていうのも
多い気がします。その他の作家の作品も含まれるのかなー??

そいや、ハーレク〇ンとの出会い(笑)について、語ってなかったので、
ちょっと書いてみます。

うーん、なんというか劇的な出会いっていうのは、
はっきり覚えてるほどではないんです。
まあ、あれかな・・・。なんか濃厚なHシーンが多いBLに少し食指が
向かなくなったのもあるかな。

もともと歴史好きなこともあって、それを織り交ぜたロマンス的な
何かを欲していたみたいです。一時期読んでたコバルト文庫の
ヴィクトリアン・ローズ・テーラー(著・青木 祐子 )や
角川ビーンズ文庫の彩雲国シリーズ(?)も、何かしら歴史的なものの
雰囲気があるし。

もちろん国内の時代小説家で、優れた方もいらっしゃいます。
宇江佐真理さんや山本一力さんの作品は、好きです。
私の興味を惹くような内容を書く方がなかなかいなかったと
いうのもあります。

後は、国内でロマンス小説をうまく書かれてる作家さんが
自分で見つけることができなかったこともあるかな。
国内の歴史に少し飽きがきてたのもあるかもしれない。。
もともと海外のことに興味を持っていたから、そっちのほうに
行ってしまったのかなあ。。

で、まあ読んでみると、自分の知らない海外の歴史のことやら、
苦手だったアメリカ史も興味を持つようになったり。
ハーレク〇ンではないですが、ヴィレッジブックスから刊行している
アウトランダーシリーズは、舞台がスコットランドと独立戦争前の
アメリカなので、どうしても複雑な歴史背景を知りたくなったりとか(^^ゞ

まあ、広く浅くではあるけれども、興味を持ったことを
調べることが私の萌えの原点(?)らしいです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索